2022年7月6日

こんにちは、店長の原田です !

 

その他の「エクスプローラー」関連記事
ロレックス・EXⅠ「14270」買取相場とブラックアウト
ロレックス・EXⅡ「16570」買取強化中!!買取価格は?

相場上昇中!ロレックスEXⅡ216570を高価買取しました。ディスコンか…?相場は?

ロレックスは売りたくない、でもお金が必要。そんな方には・・・
ロレックスの質入れの金額について。高騰中の今、質屋でいくら借りられるの?

 

ロレックスの「エクスプローラーⅠ」214270をお買取りしましたのでご紹介致します。

「214270」の定価は 687,500円でしたが、ここ数年定価を超えたプレミア価格にて販売されおり、新作が発表された2021年4月の際には180万円を超えました!!その後は落ち着きを取り戻し、現在の新品価格は170万円程となっているようです。

引用元:価格.com

現在R4.6月の買取価格は最終番「214270」で95万~100万円程となっています!!
(R4.6月 *相場は日々変動します。 付属・状態・年式によって変わります。)

ここ数年の買取相場を見ていても価格は70万円を前後という感じでしたが、2021年4月に入り価格が高騰!
現在は多少価格が落ち着いてきた感じはございますが、最終番2020年製で100万円以上の価格と驚きの価格となります。

「214720」はフェイスサイズが39mmと大きめです。昨年2021年に発表された「124270」は36mmとサイズダウン。
この違いが生じたことで、39mmの旧タイプ「214270」の価格が高騰しました。
ディズコン時に「旧タイプは価格が上がる」といわれる方程式通りになったかたちです。

ただ、年式により価格が変わります。最週番以外の「214270」は80万円~90万円を前後する価格となっています。
*2010年~2015年に販売されていたブラックアウトと言われているインデックスに夜光が入っていないタイプの相場と2016年より販売された夜光が入っているタイプのもので相場が約10万円程差に出ているようです。


  

 

「124270」「214270」「114270」の違いは?

まずは今回の注目となったサイズについて

「124270」 フェイス径=36mm 

「214270」 フェイス径=39mm

「114270」「14270」フェイス径=36mm となります。

 

僅か3mmの違いですが39mmのインパクトは結構あります!

<下記に比較画像をいれました。大きさの違いは一目瞭然ですよね!>


※画像向かって左は214270(初期) 右は14270

その他分かりやすい見た目の違いは、「114270」から「214270」へ変更になった際には「EXPLORER」の文字が文字盤の上部から下部へ移動になりましたが、「124270」は逆に「EXPLORER」の文字が以前の場所(OYSTER PERPETUALの下)へ戻っています。

引用元:https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m124270-0001.html


忘れてはならないのが新型ムーブメントへの移行ですね。

cal.3230が搭載されました。約70時間のパワーリザーブ。

「エクスプローラーⅠ」214270が高価買取のポイントは?

 ・価格高騰中での売却。タイミングは重要です。

 ・付属品がキレイで全て揃っているとGOOD。

 ・更に他の時計も一緒にお持ち頂いていると単体より買取額が頑張れます!!

 ・一般的に、春から夏は需要が増えて相場が上がる傾向にあります♪

 

☆彡現在、ロレックスの相場が好調な背景として

世界的需要が供給を上回っていることは大きいです。
ロレックスへ行ってもなかながスポーツモデルに会うことが出来ない状態が続いており、定価を超えた販売によりプレミア価格となっています。

(㌽)その為品薄で新品の価格も高騰→その影響で中古品も上がり→更には旧モデルの価格まで波及しており

現在スポーツタイプを中心に各モデルとも高額査定となっております。

 

もし売却を検討中の方やお使いになっていないブランド時計をお持ちの方!

★複数のいい要素が重なっている、今がチャンスかもしれません!!

 

 

 当店ではLINE査定も行っております!

 

思わぬ高額査定が出ることも (^_-)-☆

 

店長/原田

 

 

 

自分のロレックス買取へ出したらいくらになる? 
気になったら・・・LINE査定・お電話にてお気軽にお問い合わせください。
→ここをクリックして詳細を見てみる

 

宅配買取りにも対応しています! →ここをクリックして宅配買取り詳細をみてみる。