2021年6月29日
こんにちは、スタッフの田中です。
ロレックスの価格好調が続いていますね!ここでは、ロレックス GMTマスターⅡ 「116710LN」をについての買取相場や高く売るポイントについてご紹介します。
《GMTに関する関連記事はこちら》
売らずに現金を一時的に必要な方は↓
|
ロレックスGMTマスターⅡ「116710LN」買取相場は?
約半年前は1,100,000円前後の買取価格となっていましたが、現在の買取参考価格は1,250,000円前後となっています。
(R3.6月現在 *相場は日々変動します。付属・状態・年式によって変わります。)
116710LNの価格推移に注目
さて、何かと話題のロレックス。R3年4月7日にエクスプローラーⅠ等新作が発表されましたが、GMTマスターⅡも2018年に「126710BLRO」、2019年に「126710BLNR」が発売され非常に話題になりました。「116710LN」は「126710」が発売され廃番となったモデルですが、現在の実売価格は定価846,000円を大きく超えた190万円前後となっています。一体どこまで価格を上げていくのでしょうか・・・。非常に高騰しています。
引用元:価格.com
価格好調の理由は?
正規店でもなかなか入手することができないロレックス。
さらに常に国内外問わず人気の状態であり、そのため、需要が供給を大きく超えています。
また、新型コロナウィルスの影響にて一時生産をストップしていたことなどから、相場を押し上げる状況が続いているのです。
また、116710LNはGMTマスターの中で唯一のブラックベゼル。
ブラックベゼルはビジネスシーンにも使いやすく、どんなものにも合わせやすいことから、幅広い年齢層からの支持を得ており、廃番となった今もなお人気が続いています。
通称ペプシと言われる赤青ベゼルに、通称バットマンと言われる青黒ベゼルも人気ですが、ブラックベゼルは116710系のみで既に廃番です。その辺りからも相場が今後も好調に推移していくのか・・・、今後も注目です。
高価買取のポイントは?
●一つは年式です。
年式により仕様の違いがあり、それにより値段が違います。例えば、2015年以前に製造のものはブレスのバックルが梨地となっており、ザラザラした仕上げとなっています。対して、2015年以降に製造されたものは鏡面仕上げになっており、磨かれた状態となっています。また、「116710LN」は2019年製となりますが、最終番に近いいわゆる高年式の方が高くなる傾向があります。
●付属が揃っていた方がいい!
保証書や外したコマ等ももちろん値段に影響しますので、一緒にお持ちいただけると査定UPに繋がります。
スティックダイアルとは?
GMTマスターⅡにはレア文字盤も存在します。
スティックダイアルと言われるものです。
実際にどのようなものかと言いますと・・・。
GMT-MASTERⅡのⅡの文字にセリフがなく、棒のようにllとなっています。
このllになっている文字盤、通常のものに比べるとプレミア価格が付いています。
というのも、2005年~2008年に生産された一部のみの存在だからです。
さらに、116710の2009年V番にも存在するのですが、2009年V番は約1年間のみの生産の為、特にレア度が高いのです。
買取相場も、同じV番どうしでもスティックであれば1,300,000円前後だが、スティックでない場合は1,000,000円程となっております。(R2年10月)
また、販売価格もスティックであれば1,700,000円前後のところ、通常ダイアルの場合は1,400,000円前後と、約30万円の差が生じています。(R2年9月)
まとめ
現在、相場が好調なロレックス、ここにきてじわじわと相場も上がっています。GMTマスターⅡのその他のラインナップ相場好調です。
「116710LN」はブラックベゼルにオイスターブレス、緑の針と他にない個性が有ります。廃番となり価格の変動は注目です。
当店のLINE査定がおススメです!
写真を撮って送って頂ければ、業界20年以上のプロの査定士がお答えいたします!
LINEについて詳しく知りたい方はこちら
来店せずに売りたい!宅配買取りもやってます!詳しく知りたい方はこちら