2025/01/18

こんにちは、スタッフの田中です。一体どこまで上昇を続けるのでしょうか?2025年1月現在も金価格の歴史的高等が続いています。
今回は、「金買取」「金相場」「価格の変動要因」についてご説明したいと思います。

合わせて読みたい関連記事
喜平キヘイ ネックレス K18金 30gを買取!相場・価格は?
喜平キヘイ ネックレス 18金 20gをお買取!相場・価格は?

 





 

 

金の買取価格は金の純度やデザイン、状態によって変わります。
査定の際にはこれらの要素が考慮され、特に人気のあるデザインであれば、相場よりも高く評価させて頂いています。
例えば、喜平ネックレスや特別なデザイン、グラムが重たいものは、一般的なものよりも高価買取の期待ができます。
また、宝石がついている場合にはそちらの部分に関してもお値段をお付け致します。(*石によっては値付けが出来ないものがございます。)

*当店ではご提示したお買取価格よりお値段をお引きすることはございません。


壊れたものや、イニシャルが入っているものでもお買取可能です。

刻印は通常「K18 」「K14」等打たれていることがほとんどなのですが、「750」や「18K」となっているものもございます。
「750」の場合には通常のK18金としてお買取させていただいておりますが、「18K」と、後にKがつくものに関しましては、お買取の際に検査をさせて頂くようお願いしております。予めご了承下さい。



◆お買取りの際は下記のように査定金額をお出ししています◆
【 その日の弊社買取価格(
1gあたりの金の買取価格) × 重量 = お買取り金額 】
金のグラムに対して、その日の弊社買取相場(*喜平の場合、カットやクラスプ等により変わります。)にてお買取りしております。



例)18金 喜平 ネックレス 6面Wカット30gのお買取価格の場合

(1g=10,860円)× 30g= 325,800円 (2025年1月16日時点)

*ご提示したお買取価格よりお値段をお引きすることはございません。

*金相場は日々変わりますので、その日の価格についてはお問い合わせください。




金価格の変動要因は?

「いつ売ったら良いのか?」と金の売却タイミングを悩まれることは多いと思います。

相場の変動を見極めるのは大変むずかしいですが、金価格変動に影響する主な要因は以下の通りとなっています。


🔶需給バランス

金の価格は、需要と供給のバランスによって大きく変動します。需要が供給を上回ると価格は上昇し、逆に供給が需要を超えると価格は下がる傾向があります。特に経済が不安定な時期には、金が安全資産として求められるため、需要が増加しやすいです。

🔶経済状況

経済の不安定さや株価の変動・インフレへの懸念が高まると、金の価格に影響を与えます。経済不安や株価の下落があると、投資家は金を安全資産として選ぶことが多く、これが価格を押し上げる要因となります。

 

🔶国際情勢

国際情勢の変化、特に地政学的リスクの高まりは、金の需要を増加させる要因です。戦争や社会不安が発生すると、金の価値が上がることが一般的です。

 

🔶為替レート

特にドルの価値が金の価格に影響を与えます。ドルが強くなると、金の価格は下がる傾向があります。逆にドルが弱くなると、金の価格は上昇することが多いです。

🔶金利

低金利環境では、金の価格が上昇しやすいです。金は利息を生まない資産であるため、金利が低いと他の投資よりも金を選ぶ傾向が強まります。


🔶中央銀行の政策

中央銀行の金保有量や金の購入・売却も市場価格に影響を与えます。中央銀行が金を大量に購入すると、需要が増加し、価格が上昇することがあります。逆に、売却が行われると供給が増え、価格が下がる可能性があります。

これらの要因が複合的に作用し、18金ネックレスの市場価格を形成しています。特に、経済や国際情勢の変化には敏感に反応するため、常に最新の情報を把握することが重要です。

 

まとめ

2024年10月時点で金価格は過去最高水準に達しており、1グラムあたり15,000円を超えました。2025年も引き続き好調な価格となっています!売却を考えている場合は定期的に相場をチェックし賢くご売却していただけたらと思います。



貴金属の質預かりやっています!

大切なお品物を手放したくないが、一時的にお金が必要な方におすすめです。

↓質預かりについては当社HPこちらをご参照下さい。

質預かりページにて確認

 

 

 

 

 

 

 

LINEにて事前にておおよその買取金額をお知らせ頂けます。

 

当店は宅配買取に対応しております!

 

個室でのお買取も可能!