2024/10/25

こんにちは、スタッフの田中です。今回はエルメスの可愛らしいバッグチャーム、「ロデオチャーム」のお買取参考価格や実際にお買取りの査定に出す際のポイントをご案内致します!

 

ブランド:エルメス
商品名:ロデオチャームPM
参考買取価格:30,000~40,000円(中古美品) *相場は日々変動します。付属等の条件により変わります。

 

 

当店ではLINEでの査定が可能です!
他社のLINE査定で高い価格提示は出ているけれど本当につくの?
LINEで出た査定金額に幅が有りすぎて一体いくらになるのか分かりづらい・・・・。

当店ではできる限り現実的な価格をご提示できるよう心がけております!!まずはお気軽にご相談下さい。

 

 

エルメス「ロデオチャーム」を高く売るには

エルメスのロデオチャームを高く売るためには、いくつかの重要なポイントがあります!

まず、商品の状態を良好に保つことが非常に重要となります。
ロデオチャームは普段使いされることが多いため、傷や汚れがつきやすいです。特に尻尾部分は癖がつきやすく、これが査定額に大きく影響します。そのため、尻尾部分に癖がつかないように日頃より丁寧に保管して頂き、汚れを取ってから買取査定へ出して頂けると高価買取が期待できます。

次に、人気のサイズとカラーを選ぶことも買取価格に影響します。ロデオチャームにはPM、MM、GMの3つのサイズがありますが、特にPMサイズは人気が高く、どんなバッグにも合わせやすいため、高額買取が期待できます。また、トリコロールカラーよりも人気の単色カラーの方が価格が付きやすく、ブラックが特に高くなっています。

さらに、早めの買取を検討することも重要です。中古市場では、新しい製造年のアイテムほど高値がつきやすい傾向があります。使用しなくなった場合は、早めに買取を検討することで、高額査定を狙うことができます。

 

エルメス「ロデオチャーム」の希少性

元々は2014年の午年に限定生産されたものから、販売がスタートしたもので、店頭やホームページで見かけることはほぼないそうです。

既存の顧客が優先的に購入できるため、入手が困難であり、それもまた希少価値を高める要因となっています。
また、エルメスの小物類はあまり革で作られることから、頻繁に出回るものではなく、新作が入荷してもすぐに売り切れてしまうことが多いそうです。


引用元:エルメス公式HP

 

エルメス「ロデオチャーム」のサイズとカラー

ロデオチャームのデザインは、エルメスの職人技術によって作られた高品質なラムスキン「アニョーミロ」を使用しており、その柔らかさとしっとり感が特徴です。
この素材はもともと手袋用として開発されたもので、後にバッグや小物にも使用されるようになりました。ロデオチャームは中に綿が入っており、ぷっくりとした形状が可愛らしさを引き立てています。

また、ロデオチャームはサイズ展開が豊富で、PM(小)、MM(中)、GM(大)の3種類があります。これにより、様々なバッグに合わせて選ぶことができるため、多くの人々に支持されています。特にPMサイズは人気が高く、バーキンなどの小型バッグとの相性が良いです。

さらに、ロデオチャームはカラーバリエーションも豊富で、単色からトリコロールまで多様な色合

いが展開されています。そのため、自分のスタイルに合わせて色々と選ぶことができ、そのことも人気の一つと言えます。

まとめ

ブランドのアイコンである馬をモチーフにした革製のバッグチャーム「ロデオチャーム」。発売当初からその可愛らしい見た目と高品質な素材が評価され、多くのファッション愛好者に支持されています。また、希少性からも価格が付きやすくなっておりますので、ご売却をお考えでしたら、製造年の点からも早めのご判断が重要です。

 

質預かりもやっています!

大切なお品物を手放したくないが、一時的にお金が必要な方におすすめです。

↓質預かりについては当社HPこちらをご参照下さい。

質預かりページにて確認

 

 

 

 

 

 

 

LINEにて事前にておおよその買取金額をお知らせ頂けます。

 

当店は宅配買取に対応しております!

 

個室でのお買取も可能!